実際に弁護士事務所に行く前にどのような準備を
しておくべきかというのは、大事なポイントです。
どのような準備をしておけばいいかというと、
自分が抱えているトラブルがどのようなもので、
自分としては、どのように解決したいのか
というポイントをあらかじめ整理しておくことです。
なぜこのような事前の準備が必要なのかというと、
ほとんどの弁護士事務所では、30分5000円などの
相談料の料金体系になっているからです。
説明に手間取って、時間が無駄にかかってしまった場合、
本来であれば必要のないお金を払ってしまうことになります。
そのような無駄な経費を割かないためにも、
事前に事案をまとめとことが大事なのです。
特に、相続や離婚の問題は、人物関係が
複雑なりやすいので要注意です。
この場合には、登場人物を整理した図などを
あらかじめ持参しておけば弁護士の理解もスムーズになり、
説明のための手間がかなり省けます。
また、不動産などの問題であれば、登記などの
書類をあらかじめ手に入れておくと良いでしょう。
このように弁護士に対する相談を円滑に進めるために
事前の準備をしておくことは重要です。
弁護士が決まったからといって安心せずに
事前の準備を怠らないようにしてください。